DYM転職エージェントについて

◇エージェントがメインの転職サービス

◇20代の若い人、フリーターやニートの人も歓迎

◇18歳~35歳まで登録が可能です

◇正社員の転職サポート

◇高卒、大卒、専門学校卒、その他の方の為の転職サイト

◇希望面談場所は東京本社、横浜、池袋、立川、秋葉原、大宮、船橋、本厚木、高崎、水戸、札幌、仙台、名古屋、静岡、大阪、神戸、広島、福岡

◇未経験の方OKの転職求人案件もございます

◇エージェントが親身に徹底サポート

◇就職率は96%と非常に高い

◇転職以外にも、まだ就職経験の無い方も親切サポート

◇フリーターからの正社員への就職をサポート

◇新卒・中途・第二新卒全てをカバー

◇異業種からの転職もOK

◇大手企業への転職求人の案件もあります

DYM転職エージェントのメリット

◎今まで就職経験、社会人経験の無い方でもOK

◎若い人、フリーター、ニートでもOK

◎学歴無くてもOK

◎親切で熱心なキャリアアドバイザー

◎第二新卒でもOK

◎前職を短期で退職した人でもOK

◎書類選考無しのポテンシャル採用制度

◎正社員採用率は9割以上!

◎採用まで早い

◎都心だけでなく地方にも求人が強い

DYM転職エージェントのデメリット

▽キャリアアドバイザーによって差が激しい(残念な担当者もいる)

▽大手の転職エージェントに比べると求人数は劣る

▽中高年はそもそも使えない

▽キャリア志向の人には向かない

▽質の悪い求人もある

▽事務職の求人は弱い

DYM転職エージェントの口コミ評判

(口コミ~1)
長年居酒屋でフリーターをやっていました。でもそろそろ真面目に正社員として働こうと決意し仕事探しを・・・。
利用したのがDYM転職でした。私のようなフリーターでも雇ってくれる求人を紹介してくれるとのことでDYMを選びました。担当してくれたキャリアアドバイザーさんは若くて熱心な方でした。しかし熱心すぎて私の希望とは違う職種を進めてくることも(^-^; 結局紆余曲折ありましたが、無事に営業職の仕事に就くことが出来ました。(千葉県 25歳 ルート営業 年収300万円)


(口コミ~2)
以前、新卒でSEとして就職しましたがそこがブラック企業で心と体を壊して退職し、暫く休養しておりました。半年以上無職のニート状態。そろそろ働かなければヤバいなと焦る一方で実家で同居している両親も心配しているようなので重い腰を上げて転職活動を始めました。当初は某大手の転職エージェントを利用していましたが、ニート生活が長い私に合う案件が無くて断念。その後はニートにも相性が合う(?!)DYM転職エージェントを利用することに。利用する前は正直少し不安でありました。DYMは少々ネガティブな評判も多かったからです(^-^; しかし実際に担当のキャリアアドバイザーさんと面談をしたところ、全然そんな悪い印象は無かったです。親切で穏やかで聯絡もマメで私は満足でしたね。結果的に再びSEとして新しい会社に転職できました。(東京都 27歳 SE 年収250万円)


(口コミ~3)
派遣社員としてずっと事務の仕事をしておりました。しかし万年派遣社員も心に不安を感じて正社員として転職活動をすることに。私のような若年層でキャリアも無い女にとってはピッタリな転職エージェントサービスはDYMしか無いと思いそちらを利用しました。確かに担当のキャリアアドバイザーさんは熱心で色々面倒を見てくれます。しかし強引すぎるところもあり、危うく訳の分からないブラック企業に就職しそうにもなりました(汗)何度か紹介や面接をしていき最後に気に入った仕事に就くことが出来ました。IT系のベンチャー企業ですが自分が以前からやりたいと思っていた技術的な仕事を1から学べて大変ありがたいと思っています(東京都 24歳 ITベンチャー 年収310万円)